八王子・ぎっくり腰後に長引く腰痛 30代女性会社員
2016-02-05 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
30代の女性会社員の方が腰痛のため来院されました。
1週間前にぎっくり腰になり近所の整骨院に何回か通ったが痛みが全然ひかず困ってしまい
当院に来院されたとのことです。
ぎっくり腰の後にお風呂に入り痛みが強くなった。
また痛みのため歩く時に痛みのため前かがみになってしまい腰が伸びない、
そして歩く時は腰に響かないようにこまたでちょこちょこ歩いてるいるとのことです。
ぎっくり腰になった後は炎症が出ていることが考えられるのでお風呂で体を温めるのは
避けてほしい行動です、むしろ最初は炎症を抑えるために氷嚢やアイスパックなどで直接
冷やしてほしいです。
また冷湿布は冷却効果としては落ちるので、冷湿布を貼るのはアイシングをしっかり行った
後に貼ってほしいです。
炎症は痛めてから24時間~48時間、長くて72時間で消えると言われています。
当院にいらっしゃった状態では炎症は起きていないのでアイシングは行いませんでした。
かなり痛そうでうつ伏せになるのは難しそうなのでまずはベッドに座っていただき調整を行います。
まずは左右の腰の痛みがあり、硬くなっている筋肉を触って確認します。
腰の痛み、筋肉の硬さがへって柔らかくなるポイントを探して調整をおこなっていきます。
左右の腰の筋肉がある程度緩んだところで仰向けになっていただきお腹の筋肉のコリを
調整していきます。
ぎっくり腰の調整においてお腹の筋肉をホグスのは有効であることが多いので念いりに
調整を行っていきます。
とくにこちらの女性は前かがみから腰が伸びない場合ですので腹筋が強く縮んで
腰の伸びるのを邪魔してる事が考えられます。
体のわきの腹筋、真ん中の腹直筋、そして股関節の前側の部分もしっかり柔らかくなるまで丁寧に
調整をしていきます。
そして再び座っていただき腰の痛みがある部位、筋肉の硬い部分をホグシテいきます。
この状態で立っていただくと腰がしっかり伸びるようになっていました。
ここで仕上げに座った状態で腰の筋肉、お腹の筋肉が大きく伸びる矯正体操を
ゆっくり丁寧に、ですが大きく行っていきます。
無理がかからないようにお身体の状態を聞きながら繰り返し行いました。
この状態でお身体の様子をきくと痛みはまだ残るけど来た時より全然楽になっているとのことです。
腰も伸びるし、歩く時も普通に歩けるようになったとのことでした。
こちらの女性は仕事も忙しく少しでも早く楽になりたいとのことでしたので明日のご予約を取られて
ご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります
八王子・腰痛・腰椎すべり症40代の女性工場作業員その後
2016-02-03 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
40代の女性会社員の方が腰痛、左股関節、左膝の痛みで来院されました。
痛み始めて1ヶ月が経過しました。
その間に他の整体院に行ったり、整形外科を受診されたそうです。
整形外科では腰椎すべり症と、腰椎変形性関節症との診断をされ治療を続けてましたが痛みが
軽減しなかったので当院に来院したとのことです。
痛めた原因をお伺いすると、お家で飼われているワンちゃん(20キロ位ある)の
介護をするようになってから痛みが強くなり、
また介護をしようとすると腰と股関節、膝の痛みが強く出るためとても困っているとのことです。
こちらの女性のその後です。
前回の施術の後は腰の痛み、股関節の痛み、膝の痛みもかなり回復してこのまま痛みを感じなく
なるんじゃないかと思うくらいだったのですが、二回目の整体に来る日の朝に突然痛みが
ぶり返したとのことです。
前回の施術後1週間で来院されましたが痛みの度合いは来院前が10だとすると残るのは7くらい残る
とのことです。
ですが膝の痛みはなく腰と股関節に痛みがある とのことです。
基本的な施術方針は同じで体全体の歪みの調整をおこないいつつ、
とくに痛みが強い股関節の前側と後ろ側の筋肉の調整、背骨、骨盤の関節がしっかり
スムーズに動くこと、腰の動きに関係しやすいお腹の筋肉のコリをなくす という感じで
施術をすすめました。
お腹の筋肉のコリと、体全体の歪みに関しては歪みが減った状態がキープされててお願いした
ワンちゃんの介護を左右で行ってくれたことがわかります。
そうなると狙いは股関節の前、後ろ、横、腰に近い部分など動作で痛みがでる筋肉、筋肉周辺を
念入りにホグシて調整していきす。
股関節周りがかなりほぐれたところで今度は痛みがでる腰の筋肉、周辺の筋肉を同じように
しっかり念入りにホグシテいきます。
股関節、腰の筋肉がほぐれたとところで体を大きく動かして、筋肉をストレッチして伸ばして
いきます。 とくに左側に体を捻るのがきつかったのですがゆっくり丁寧に動かしていくと
股関節の筋肉が伸ばされて動かすたびに痛みがひいていきます。
この状態でお身体の感じをきくと、もともとあった痛みと比べて残り1くらいになってほとんど
気にならないレベルになったとのことです。
前回の施術後も調子がよく、来院の朝に痛みがぶり返したので念のためにもう1回施術を行いませんか?
とお聞きしたところご納得いただきご帰宅されました。
その後、ご来院されましたが痛みもなく快適に生活されてるとのことでしたので全体的な体のバランス
を整え、股関節周り、腰周り確認、施術を行いこちらの女性の施術を終わりました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります
八王子・腰痛・腰椎すべり症40代の女性工場作業員
2016-02-01 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
40代の女性会社員の方が腰痛、左股関節、左膝の痛みで来院されました。
痛み始めて1ヶ月が経過しました。
その間に他の整体院に行ったり、整形外科を受診されたそうです。
整形外科では腰椎すべり症と、腰椎変形性関節症との診断をされ治療を続けてましたが痛みが
軽減しなかったので当院に来院したとのことです。
痛めた原因をお伺いすると、お家で飼われているワンちゃん(20キロ位ある)の
介護をするようになってから痛みが強くなり、
また介護をしようとすると腰と股関節、膝の痛みが強く出るためとても困っているとのことです。
検査のために体を動かすと左側に体を倒すと腰と股関節に痛みが出るとのことです。
今回はお仕事の姿勢より、ワンちゃんの介護をするときにいつも決まった姿勢と
決まった方向から介護をしていたのが原因だと考えられるので、介護の姿勢の時に
負担のかかっている筋肉が緊張してしまい痛みがでてると考えられます。
腰椎すべり症も、変形性関節症もどちも骨が原因で痛みが出るのですが、
骨の変形を治すのは手術以外にはありません。
この二つ病状は骨の一部に負担がかかって骨が変形してしまっているので
硬くなった筋肉をほぐし体の歪みを治すことで骨の変形してるところに負担がかからないように
することが可能です。
ですのでこちらの女性にもそのことを説明して施術に入りました。
左右でお腹に筋肉も股関節の筋肉も硬さが違います。
硬くこってしまっている左側のお腹の筋肉と左股関節の筋肉をしっかり緩めていきます。
左の足と腕もワンちゃんの介護で疲れているのでそちらもしっかりほぐしていくと、
より、左のお腹の筋肉、左の股関節の筋肉もほぐれました。
あるていどお腹ち股関節の筋肉が緩んだところでうつ伏せになっていただき
腰、骨盤、太もも、ふくらはぎの筋肉をほぐしていきます。
こちらも右より、左の方がこっているので左側をしっかりほぐして足首、膝、股関節の
調整を行いしっかり関節に動きをつけていきます。
そして腰椎すべり症のかたは、背骨が前に滑って行ってるので痛みがでないように
じっくり呼吸を使いながら背骨を起こすように矯正をしていきました。
仕上げに座った状態で矯正体操を行うと左のおしりの筋肉と仙腸関節に痛みがでるので
痛みがでない反対方向にゆっくりと、徐々に動きを大きくしながら体操を行いましたところ
さっきよリ痛みも少なくなって動かせるとのことでした。
お体の状態を確認すると痛みは残ってるけど、来た時よりは楽になってるとのことでした。
ワンちゃんの介護を両側からやっていただくようお話をしてご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります
八王子・腰痛・産後のギックリ腰 20代二児のママさんその後
2016-02-01 [記事URL]
八王子・腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
20代の二児のママさんが産後五ヶ月でギックリ腰になり来院されました。
約8か月前の妊娠中にもぎっくり腰になり針治療でなおされたそうです。
今回のぎっくり腰も同じ鍼灸院に3日続けて通ったけど今回は症状が一切良くならなかった
ため当院に来院されました。
この方が前回の施術を終えてに二日後に2度目の来院をされました。
初回よりも痛みかたも減り痛む場所も仙骨周辺ではなく仙骨の左側だけになったとのことです。
初回ほどではないですが痛みと歪みで体が横にずれてしまっているのが残ります。
針治療で全然楽にならなかったのに、前回の整体で治る方向に向かってるのがわかるから
嬉しいとおっしゃってました。
ということで、まずは仰向けになっていただき横ずれを減らすために左右のお腹の筋肉と
真ん中の腹直筋を緩めていきます。
腕のこり、足のこりを調整しながら念いりにお腹の筋肉をほぐしていきます。
お腹の筋肉は腰を捻るときに使うし、腰の前屈、後屈でもお腹が固いとスムーズに腰が動かないから
ぎっくり腰の人はお腹の筋肉を緩めてあげるのが重要だと僕は考えています。
お腹の筋肉が緩んだところでうつ伏せになっていただき本格的に腰・骨盤周りの筋肉をホグシます。
腰と骨盤周りの筋肉が緩んできたところで骨盤の関節・背骨がしっかり動くように痛みがでないように
矯正をしていきます。
しあげに座った状態で腰の筋肉・お腹の筋肉をストレッチで大きく矯正体操で伸ばしていきます。
こちらも痛みが出ないように大きく丁寧に動かすことにより硬くなっていた筋肉も伸びるし、
背骨もしっかり動いて背骨の矯正にもなります。
この矯正体操を行ったときに筋肉が硬くなって伸びない筋肉を座った状態でほぐしていき
そして矯正体操を行い筋肉を伸ばしていくを数回繰り返したところで立っていただくと
体もまっすぐになっていました。
今まで痛みがあった動作を確認のためにしていただくとかなりスムーズにできるようになっている
と、痛みはゼロではないけど来た時と全然違う!! 楽になってる!!
とのことでした。 痛みの度合いは来た時を10だとすると2くらいになっていると。
ここまで体が回復するとそのまま痛みが抜けていく場合と2の痛みが残る場合がありますので
様子をみて2がなくならない場合は来院されてはどうですか?
と提案したところ、納得されてご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります
八王子・腰痛・産後のギックリ腰 20代二児のママさん
2016-01-28 [記事URL]
八王子・腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
20代の二児のママさんが産後五ヶ月でギックリ腰になり来院されました。
約8か月前の妊娠中にもぎっくり腰になり針治療でなおされたそうです。
今回のぎっくり腰も同じ鍼灸院に3日続けて通ったけど今回は症状が一切良くならなかった
ため当院に来院されました。
立ってる状態で体が痛みのため、腰・お腹の筋肉の異常緊張のため横にずれてしまっています。
ご本人もわかっているのですが、痛くて体をまっすぐにできないとおっしゃってました。
また咳をすると仙骨と周辺にひびくし寝ていて寝返りをするときに仙骨とその周りが痛むとのことです。
まずは座っていただき手で支えて腰に負担にならないようにしてもらった状態で
腰と骨盤周りの筋肉を緩めていきます。
太ももの前側や、ふくらはぎ、足首の調整を行いながら腰・骨盤の前側・後ろ側の筋肉を
丁寧にホグシテいきます。
ある程度、腰周りと骨盤周りが緩んだのでゆっくり仰向けになっていたいただきお腹の筋肉を
調整していきます。
体が横にずれてしまっているぎっくり腰は通常のぎっくり腰より施術が難しいことが多いです。
針治療を三日続けてやっても体の状態に変化がなかったということは腰の痛みの根幹にアプローチ
出来ていなかったと考えられますので針治療では調整していなかったというお腹を念入りに
調整していくことにしました。
実際にお腹を触ると到る所に腹筋のコリがありました。 このコリを一つ一つ緩めていきます。
右側、左側のお腹を緩めていきますが左側のお腹のコリが手ごわくてなかなかほぐれません。
それでもお腹の筋肉の緩まるポジションを探し調整することにより3分の2くらいは腹筋のコリは
なくなりました。
もう1度座っていただくと手で支えなくても座れるようになっていましたので、腰の筋肉・お腹の筋肉を
ストレッチして伸ばしていく矯正体操をゆっくり、少しづつ動きをつけるように行いました。
少しづつ腰を捻る動きもおおきくなっていきある程度動きがついたところで立っていただくと
来院時と比べて体の横のズレも半分以下になっていました。
歩くのも楽になり、咳をしても仙骨にひびかなくなったと大変喜んでました。
針治療で全然よくならかったからすごい不安だったけどぎっくり腰が改善しそうな気がしてきました!!
と喜んで2日後の予約を取られご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります
八王子・腰痛、ぎっくり腰でお困りの30代男性会社員の方2
2016-01-28 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
お子様を抱っこしようとしたときにぎっくり腰になってしまった男性会社員の方のその後です。
前回の施術をした2日後に2回目の来院をされましたが、痛みのため夜寝れなかったのが
夜も仰向けで眠れるようになったと、またお仕事で1万歩くらい歩く事ができたとのことです。
前回の来院時の痛みを10だとすると半分くらいになったとのことです。
ただ、急な動作や、腰の前屈、ジャンプをするのはまだ怖いとのことです。
前屈の怖さがあるのでまずは仰向けになってもらい左右のお腹まわりと、縦に走る腹筋、腹直筋の
硬い部分を緩めていきます。
とくに腹直筋は細かく部位ごとにわけて硬い部分を探して丁寧に緩めていきます。
お腹周りがしっかり緩んだので今回はうつ伏せになっていただき腰全体をホグシテいきます。
背骨の近くの腰の筋肉、背骨から離れた腰の筋肉と、硬い部分を探して丁寧にホグシテいきます。
ぎっくり腰や腰痛などで前屈で腰が痛むときはお腹の筋肉や太ももの筋肉やふくらはぎの筋肉が
こっていて上手く前屈できない場合がよくあります。
骨盤周りや太ももの裏の筋肉、ふくらはぎの硬い部位をしっかりホグシテいきます。
腰や骨盤周りの筋肉がホグレタところで腰の骨に直接動きをつけるため呼吸を使いながら
腰骨を前屈しやすいように矯正していきます。
そして仕上げは前回も行った体をゆっくり、大きく捻りながら腰とお腹の筋肉をストレッチする
矯正体操を一緒に行いました。
左右に体を動かすたびにドンドン腰に動きがつき大きくねじれるようになっていきます。
この体操を2セット行ったところで体の状態をお伺いすると捻るのはもちろん前屈も問題なく
出来るようになってるとのことでした。
不安感もなくなりかなり体の調子もよくなったとのことなのでこれで今回の施術を終了して
ご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります
八王子・腰痛、ぎっくり腰でお困りの30代男性会社員の方
2016-01-28 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
30代の男性会社員の方がぎっくり腰で来院されました。
来院される前日にお子様を抱っこするときに腰を痛めてしまったとのことです。
お話をお伺いすると、寝てても腰に痛みがあるし、座っていても腰に痛みがあり歩く時は
腰が伸びず前かがみになってしまうという状態で、痛みの場所は腰全体との事です。
痛みのため会社をお休みされての来院です。
お話をお伺いした後はベッドに横になるのがきつそうなので座った状態で腰全体の筋肉を
緩めていきます。
腰全体が痛むとの事ですが触ってみると右側の方が痛みも強く、筋肉の硬直具合が強いので
左の腰から緩めていきます。
あくまでも無理なく左腰の筋肉がゆるむポイントを探しながら骨盤の筋肉、太ももの筋肉を
揉みホグシながら左側の腰をゆるめます。
ある程度ほぐれたところで今度は右側の腰の筋肉も同じように緩めていきます。
座った状態で腰の筋肉がやわらかくなり仰向けに寝れるようになったので
左右のお腹の筋肉を緩めていきます。
お腹の筋肉も腰と同じように右側が強くこっていたので念入りに右側のお腹の筋肉は調整を
しました。
お腹の筋肉の調整は腰が伸びくなったぎっくり腰の方にはとても重要なポイントです。
お腹の筋肉もやわらかくなった段階で1回たっていただくと腰が伸びるようになっていました。
歩くのも来院時よりスムーズに歩くことができるとのことです。
ここでさらに腰全体、お腹の筋肉、特に体を捻るときに使うお腹の筋肉をストレッチをかけて
伸ばしていきます。
あくまで無理なく、ゆっくり大きく伸ばすことで、腰もお腹の筋肉も揉むのとは違った刺激のため
ホグレていきます。
このストレッチ体操を数回、無理なく行ったところさ先ほどの状態よりも楽になったとのことです。
腰を痛めてから1日しか経過していないのであまり長めの調整は良くはないのでこれで施術を終えました。
お体の状態をお伺いすると明日仕事には行けそうなくらい回復してるとのことで
来院時には見れなかった笑顔も見れました。
まだ状態は安心できる状態ではないので2日後の来院を提案してご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります
2016年 1月と2月のお休みと営業日について
2016-01-06 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
2016年1月のお休みは毎週火曜日となります。
2016年2月のお休みは毎週火曜日と2月28日(日)になります。
2月28日は東京マラソンに参加のため臨時休業とさせていただきます。
年末年始の営業について
2015-12-24 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
2015年の年末の営業は
12月28日(月)通常どうり 12月29日(火)定休日
12月30日(水)15時までの受付 12月31日 休み となります。
2016年の年始の営業は
1月1日・2日 休み 1月3日(日)通常どうり 1月4日休み 5日 定休日
1月6日より通常営業となります。
よろしくお願いします。
2015年10月のお休みと営業日
2015-09-24 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
10月の営業日とお休みのご案内です。
10月のお休みは毎週火曜日と10月22日(木)がおやすみです。
10月22日(木)はセミナーに参加のためお休みとさせていただきます。
ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!
ホームページ限定特典はこちら
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

お申し込みはこちら
電話でのお問合せ
予約制です。お電話にてご予約をお願いいたします。
【ご確認のお願い】
当日キャンセルや無断キャンセルは1回分の施術料金がかかります。日時変更は1度まで可能です。

「バランス☆ケア西八王子駅前整体院」へのお電話はこちら
住所 |
〒193-0835 東京都八王子市千人町3丁目2−3 |
電話番号 |
042-668-5605 (予約制) |
受付時間 |
9:00~20:00 (水曜日は18:00まで) |
電話受付 |
9:00~19:00 (水曜日は17:00まで) |
定休日 |
火曜日&第2水曜日 (土日・祝日も営業しています) |
お支払い方法 |
現金に加え、クレジットカード、PayPayでのお支払いも可能です |
最寄駅 |
JR西八王子駅北口 徒歩1分 |
駐車場 |
近隣のコインパーキングをご利用ください |
PAGE TOP