バランス☆ケア西八王子駅前整体院

八王子・繰り返し起きてしまうギックリ腰にお悩みの30代男性 その3

2016-05-18 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
30代の男性の方がぎっくり腰が回復しなくて来院しました。
毎年11月や2月にぎっくり腰をやってしまうとのことで
今年もぎっくり腰になってしまったのですが1週間たっても回復の気配がなく
当院に来院されました。
仙腸関節~右の太ももとおしりの境い目あたりにかけて痛みがでるのですが
歩くのもきつく、座った状態から立った時に腰がのびなく、
また朝1で靴下はくのがかなりきついとのことです。
2回の施術が終わった後は痛みの度合いもへり腰に関しては大丈夫になった。
痛い部位が伸ばされるとおしりから太ももにかけて痛みと硬さがまだ残るとのことです。
おしりから太ももの付け根の筋肉が硬くてきれいに伸びない感覚とのことなので、
患部をほぐしたり、ストレッチをかけて伸ばすのはもちろん痛い部位の前側が
スムーズに伸び縮みをしないと患部に負担がかかるので仰向けになっていただき
腹直筋の下部と、股関節の前側をしっかりと、念入りにほぐしていきます。
今回はとくに股関節の前側は仰向けのあとでベッドに座っていただき
座った状態でも股関節の前側を念入りにほぐしました。
ベッドで寝ているときはほぐれている筋肉も立ったり、座った状態では
体にかかる体重が違うためまた筋肉が硬くなる場合があります。
とくに慢性的な人やギックリ腰などの方にみられるのでそういった方々には
座った状態、場合意によっては立った状態で施術を行うと痛みがしっかりとれます。
こちらのかたもうつ伏せの状態では右のおしりや太ももの付け根も
簡単にほぐれようになったので座った状態でも同じように筋肉がほぐれた状態
をめざし施術を行いました。
そうするとあまり多くできてなかった太ももの前側や、スネの筋肉のコリが
おしりや太ももの付け根の筋肉の回復を遅らせていました。
左右の太もも、すね、足首の腱をしっかりほぐし様子をうかがうと
かなり体が楽になったとのことでした。
その後は2週間に1回のペースで2回程来院されて痛みも疲れもかなりとれたので
少し様子をみてみるよ  とのことで施術を終えました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります


八王子・繰り返し起きてしまうギックリ腰にお悩みの30代男性 その2

2016-05-18 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
30代の男性の方がぎっくり腰が回復しなくて来院しました。
毎年11月や2月にぎっくり腰をやってしまうとのことで
今年もぎっくり腰になってしまったのですが1週間たっても回復の気配がなく
当院に来院されました。
仙腸関節~右の太ももとおしりの境い目あたりにかけて痛みがでるのですが
歩くのもきつく、座った状態から立った時に腰がのびなく、また朝1で
靴下はくのがかなりきついとのことです。
前回の施術後にかんり回復したために嬉しくなってしまいお仕事で無理をしてしまい
前回ほどではないけどまた痛みが出てしまったとのことです。
やはり右の腰にくるとのことですので前回同様に右側の硬くなってしまっている
腹直筋と左右の腹直筋の下部を念入りにほぐします。
お腹の筋肉もまだ硬いですが前回よりは柔らかくなっています。
お腹の筋肉がある程度ほぐれたところでうつ伏せになっていただき
痛みを訴えている右の腰、右の臀部、を直接ほぐします。
まだまだ痛みや、硬さもあるので反対側の腰の筋肉や臀部、左右の太もも
の筋肉をしっかりほぐすことで痛みのある右側の筋肉もほぐれることがよくあるので
下半身の筋肉も丁寧にほぐします。
また太ももの前側、股関節の前側も気持ち良く伸びる程度にストレッチをして
太もも全体、骨盤周り全体をほぐします。
その後で痛みを訴えている右の腰、おしりのこり感を確認すると先ほどより
筋肉もほぐれ痛み方も感じが変わっていました。
今回は腰椎と仙骨に動きをつける矯正法を呼吸を使いながら丁寧に行いました。
起き上がっていただき座った状態で仕上げの矯正体操を行うとさらに腰やおしりが
軽くなり座った状態から立つのも大丈夫になっていました。
今回はまだお仕事で無理をしないよう気をつけていただくようにお話をして施術を終えました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります


八王子・繰り返し起きてしまうギックリ腰にお悩みの30代男性

2016-05-03 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
30代の男性の方がぎっくり腰が回復しなくて来院しました。
毎年11月や2月にぎっくり腰をやってしまうとのことで
今年もぎっくり腰になってしまったのですが1週間たっても回復の気配がなく
当院に来院されました。
仙腸関節~右の太ももとおしりの境い目あたりにかけて痛みがでるのですが
歩くのもきつく、座った状態から立った時に腰がのびなく、また朝1で
靴下はくのがかなりきついとのことです。
腰が伸びないとのことなので、腹筋の過緊張が真っ先に考えられます。
仰向けの状態でおなかを触り、とくに硬さが目立つ右側の腹直筋と
左右の腹筋の下部を緩めていきます。
この硬いところは痛みを訴えている仙腸関節のちょうど前側に位置する腹筋です。
そういったことを考えるとこの腹筋の硬さは尾骨の痛みと関係してそうなので
しっかり緩める必要がありそうです。
念入りにお腹の筋肉を緩めていきますが、この男性もご自身の腹筋が硬くなっている
ことにびっくりするくらい固まっていました。
腹筋の緊張も緩んできたのでベッドに座っていただき、痛みのポイントである
仙腸関節をほぐして行きます。
右足の太もも、右のおしりの筋肉、をしっかり念入りにほぐすことで
痛みの出てる仙腸関節と腰椎と仙骨の境い目の部分の痛みも軽減して来てます。
右足の太もも、右のおしりの筋肉がある程度ほぐれたところで、
今度は左足の太もも、左のおしりの筋肉を調整することで右の仙腸関節の痛みが
また減りました。
ある程度仙骨周りの筋肉がほぐれたところで矯正体操をじっくり丁寧に左右に行います。
そうすることでお腹の筋肉にストレッチがかかり伸ばされますし
仙腸関節にも動きがつきます。
矯正体操を終わり体の感じを伺うと痛みも半分以下になってそうとのことでした。
まんぞくされて次回のご予約を取られてご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります


八王子・ぎっくり腰 過去に椎間板ヘルニアの診断のある20代男性 その後

2016-05-03 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
過去に整形外科にMRIを撮り椎間板ヘルニアの診断をうけたことのある
20代の男性会社員の方がぎっくり腰で来院されました。
来院の前日にちゅうごしから立ち上がったら腰の下の方に痛みが走り
その後は靴下をはく動作が出来なくなり、座っていたもすぐに疲れちゃったり
痛みがでて落ち着ける姿勢が見つからないとの事です。
もともと慢性的な腰痛が10年以上前からあり今回ぎっくり腰になったとのことです。
お仕事は重いものを持ったり、無理な姿勢をしながら機械のメンテナンスをする
お仕事で腰への負担は大きいと思うとのことです。
前回の施術後は痛みはあるけどかなり楽になったとのことでしたが、
本日の状態をお聞きすると腰の下部と仙骨周りにあった痛みが左側はなくなり
右側だけ痛みがある、座った状態から立ったりなど、
動き出しの時に痛みがあるのが気になる、痛みの度合いとしては前回の来院前より
半分位になったとのことです。
痛みの度合いは順調にへっているので基本的な考えは前回と同じですが
右側に痛みが残るので右側の脇腹の筋肉、右側の腹直筋下部、
右側の股関節の前側を念入りにほぐして筋肉を緩めていきます。
そして、こりにこっていた右腕もしっかり上腕、前腕とほぐしていきます。
うつ伏せになっていただき再度、上腕と、前腕をほぐします。
前回はぎっくり腰になって1日での来院だったので背骨を直接は矯正しなかったのですが
状態もかなり回復していたのでさらに骨盤、背骨に動きをつけるための矯正を
呼吸をつかいながら丁寧に行いました。
骨の動きがスムーズになることによって背骨や骨盤に付着する筋肉もほぐれる
といった感じです。
そして今回も仕上げに座った状態で矯正体操を行い腰の筋肉を伸ばし
ひっかかって動きが悪くなっている骨盤の関節に動きをつけていきます。
丁寧に左右に腰を捻っていきます。
矯正体操をおこなういたびに腰の可動範囲を増えて体を大きくねじれるように
なったのでお身体の状態を確認すると靴下をはく動作も、ベッドから立つ動作も
大丈夫でかなり回復したとのことです。
施術後のお着替えも問題なくできたと満足げにご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります


八王子・ぎっくり腰 過去に椎間板ヘルニアの診断のある20代男性

2016-05-03 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
過去に整形外科にMRIを撮り椎間板ヘルニアの診断をうけたことのある
20代の男性会社員の方がぎっくり腰で来院されました。
来院の前日にちゅうごしから立ち上がったら腰の下の方に痛みが走り
その後は靴下をはく動作が出来なくなり、座っていたもすぐに疲れちゃったり
痛みがでて落ち着ける姿勢が見つからないとの事です。
もともと慢性的な腰痛が10年以上前からあり今回ぎっくり腰になったとのことです。
お仕事は重いものを持ったり、無理な姿勢をしながら機械のメンテナンスをする
お仕事で腰への負担は大きいと思うとのことです。
まずは仰向けの状態でお腹の筋肉を左右共にしっかりほぐしていきます。
ちゅうごしの姿勢は腰に負担がかかるのはみなさんお分かりだと思うのですが
そのときに腹筋も縮んで負担がかかっています。
この腹筋の縮こまりがギックリこしや腰痛の方は残っていて腰に更なる負担をかける
ことがよくありますので腹筋の緊張をとるのは腰痛改善には効果があると思います。
左右の腹筋そして、腹直筋の下部もしっかりほぐします。
腹筋のコリ感もとれたのでうつ伏せの状態で腰回り、骨盤周り、太ももの筋肉を
ほぐしていきます。
下半身はそんなに疲れている様子はなかったので骨盤周りと腰回りをしっかり
緩めるように施術を行いました。
またこちらの方は右腕が非常にこって疲れていたので右腕も、上腕、前腕ともに
しっかりほぐしました。
この状態で起き上がっていただき仕上げに腰回り、骨盤周りの可動範囲を
広げるために矯正体操を無理なく行いました。
お体の様子をうかがうと痛みはまだあるけど来た時よりは全然楽になった
とのことで、次回の来院のご予約を取られてご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります


八王子・ぎっくり腰になりそうな腰痛の30代女性会社員

2016-04-29 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
ぎっくり腰になりそうな腰痛になった
との事で30代の女性営業マンの方が来院されました。
こちらの女性は半年以上前ですがギックリ腰になってしまい整形外科に
行かれましたが骨に異常はないと言われたけどなかなかぎっくり腰の状態から
回復せず困り果てて当院に来院されました。
その時は2回の施術で8割~9割位回復して施術を終えました。
今回はそうなる前に早めに来院されたとの事です。
左側の仙腸関節のあたりが重ダルク、突然痛くなったりするとのことです。
仰向けの状態でまずはお腹の筋肉をしっかりホグシテいきますが腹筋の関連部位の
腕をほぐしていると左腕が水泳をしたため筋肉痛になっているとのことです。
左腕の筋肉痛をホグシテいくと腰痛と関係しそうな腹筋のこりがとれてきたので
引き続き右側の腹筋もホグシマス。
左右の腹筋がしっかりほぐれたのでうつ伏せの状態で腰回り、骨盤の筋肉を触ると
かなりこっていたので、腰や骨盤は軽くほぐし、まずは足首、膝、股関節、などの
関節がしっかり動くように筋肉をほぐしその後ストレッチで筋肉を伸ばしていきます。
これらの関節がスムーズに動くと骨盤や腰の筋肉もホグレテ行くことが多いです。
今回は下半身がかなりお疲れのようだったので念入りに施術を行いました。
その考え方が正しかったようで下半身をしっかりほぐし、下半身の関節に動きがつくと
腰や骨盤もかなり軽くなったようで仕上げの体操をする前にとても腰が軽く
スッキリしてるとのことでした。
ということで今回は下半身がお疲れだったことをお話して施術を終えました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります


八王子・趣味でマラソン・登山をされる50代男性の腰痛 その後

2016-04-20 [記事URL]

八王子のぎっくり腰・腰痛の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
趣味でマラソン・登山をされる50代の男性の方が腰痛で悩んでいて来院されました。
1ヶ月位まえから腰痛が起き、痛みのため趣味のマラソンができなくなり
さらに寝て起きるときや、動き出しなど動作の最初に腰に痛みがでるとのことです。
整形外科を受診してレントゲンをとったけど骨に異常はなく電気治療をしても
一向によくならず当院に来院されました。
以上のお話いがいにも、前屈をすると左右の腰に痛みがあるとのことです。
早く腰を治して趣味のマラソンや登山を再開したいとおしゃっていました。
この方のその後です。
前回の施術後は痛みは軽減したけどまだ残る感じがあるけども、
何か良くなっていきそうな手ごたえを感じるよ!! とのことです。
前回は腰の全体が痛むとの事でしたが、右側の腰は楽になり
左側の仙腸関節にひっかかり感があり腰も左側がこわばりと筋肉痛的なものがある
と前回より前進してる感じです。
まだ走るのはやめているとのことです。
左の腰が痛むとの事なので仰向けの状態でお腹の筋肉のコリ感をチェックすると
左のお腹の筋肉、左側の鼡径部がこっているのでて丁寧に調整を行います。
前回の時と同様に過去に出場したマラソン大会のお話や練習方法、
登山のお話を聞かせていただきながらも調整はしっかり行います。
お腹の筋肉と鼡径部(股関節の前側)がしっかりほぐれたので今度はうつ伏せに
なっていただき痛みのある、腰や骨盤の筋肉、そして太ももの筋肉を念いりに
調整を行います。
過去に右側に肉離れがあったとのことでしたが、ふとももにかんしては
左側に筋肉のコリの塊のようなものがあります(筋硬結)やトリガーポイント
なんて言い方もしたりします、
その部位をしっかりほぐすことで左側の仙腸関節や左腰が楽になりそうな感じです。
筋硬結は直接ほぐしたり、筋硬結がほぐれるポイントを探しだして遠隔的に体の
繋がりを利用してほぐすことで、どんどんコリを小さくし、最終的にはなくすことができます。
こちらの方もその方法で丁寧に左の太ももをほぐしていきました。
それによって骨盤、腰の筋肉も全体が柔らかくなりました。
仕上げに座った状態で腰を左右に回す矯正体操を行い2回目の施術を終えました。
3回目の来院まえにランニング、山登り総走行距離(約26キロ)しても
腰の痛みはでなかった。
4回目の来院
痛みはなくなり本日はケアのために来院とのこと
前日13キロのランニング、来院当日の朝、8キロのランニング ともに
問題なかかったとのことで今後は疲れがたまったりしたり、
マラソン大会の前のケアにくるね といってご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります


2016年ゴールデンウィークのお休みと営業日

2016-04-20 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!

西八王子駅前整体院の藤森です。

2016年ゴールデンウィークの営業日とお休みについてです。

普段は火曜日はお休みですがゴールデンウィーク中は5月3日(火)は営業致します

5月5日(木)は親戚の結婚式に出席のためおやすみとさせていただきます。

ゴールデンウィーク中のお休みは5月5日(木)です。

5月3日は営業します!!

 


八王子・趣味でマラソン・登山をされる50代男性の腰痛

2016-04-13 [記事URL]

八王子のぎっくり腰・腰痛の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
趣味でマラソン・登山をされる50代の男性の方が腰痛で悩んでいて来院されました。
1ヶ月位まえから腰痛が起き、痛みのため趣味のマラソンができなくなり
さらに寝て起きるときや、動き出しなど動作の最初に腰に痛みがでるとのことです。
整形外科を受診してレントゲンをとったけど骨に異常はなく電気治療をしても
一向によくならず当院に来院されました。
以上のお話いがいにも、前屈をすると左右の腰に痛みがあるとのことです。
早く腰を治して趣味のマラソンや登山を再開したいとおしゃっていました。
僕も痛みで走れない時期が4か月ほどあり、
このままずっと走れなくなったらどうしよう・・・。 とおびえたことがあったので
この男性の気持ちはすごくわかります。
いつも一生懸命に施術をしていますが同じランナーとしてこの男性を1日も早く
走れるようにしてあげたいと思い施術しました。  
寝て起きるときに腰が痛むとの事でしたので、まずは仰向けの状態から
左右のお腹の筋肉をホグシマシタ。
寝た状態から起きるときは腹筋を使っておきるので腹筋がこっていたり
硬くなってると腰痛の原因にも高い確率で繋がります。
しっかり腹筋をほぐした後はうつ伏せになっていただき腰回り、骨盤周り、
左右の太もも、左右のふくらはぎをしっかりほぐしていきます。
足首、膝関節、股関節の動きも確認し動きの悪い関節は調整をして左右均等の
柔らかさになるように調整を行います。
施術中はマラソンのお話を聞かせていただきながら施術を行いました。
そのなかで過去に右足のふとももを肉離れをしたことなども聞けたので、クセにならないよう
その部位も丁寧に調整を行いました。
背骨の腰の部分が猫背ぽっくなっていたので腰がしっかり前屈・後屈しやすくなるように
腰椎の調整を行いました。
しあげに腰全体の動きをつける体操をじっくりと丁寧に行い左右の腰の筋肉に
ストレッチをかけお身体の状態をお聞きすると痛みは軽減してる、まだ残るけどね
とのことです。
ですが手ごたえを感じていただけたようで1週間後のご予約をとられてご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります


西八王子駅前整体院  開業10周年です。 今後もよろしくお願いします!!

2016-04-02 [記事URL]

八王子の腰痛、ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!

西八王子駅前整体院の藤森です。

2016年4月2に日で当院は開業10周年になります。

振り返ると色々な事や、様々な人たちとの出会いがありまして

楽しくも長~い10年でした。

開業当初から通院されている方、以前から西八の駅を使っていたけど

最近当院に来られて方、色々な人たちに支えられて今日まできました。

今後も西八王子地域を中心に八王子市や多摩地域、山梨、神奈川県の方々の健康と

生活をサポートできればと思っています。

マラソンと自転車と育児も頑張っていこうと思っています。

今後も西八王子駅前整体院と藤森をよろしくお願いします。

IMGP4242.JPG

義理の両親からお祝いの花が届きました!!

花を頂くのは、10年前に開業して以来です(笑)

IMGP4243.JPGIMGP4244.JPG

送られてきた花屋さんは妻の勤め先からでした。

妻がアレンジメントを作り、宅配の手配もしたんだなぁ~と

思うとなんか嬉しい反面笑えます。

ちなみに、整体師の前は花屋でアルバイトをしていたので今でも

花は大好きです!!


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

ホームページ限定特典はこちら

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典

お申し込みはこちら

電話でのお問合せ

予約制です。お電話にてご予約をお願いいたします。

【ご確認のお願い】
当日キャンセルや無断キャンセルは1回分の施術料金がかかります。日時変更は1度まで可能です。

電話でのお問合せ

「バランス☆ケア西八王子駅前整体院」へのお電話はこちら

住所 〒193-0835 東京都八王子市千人町3丁目2−3
電話番号 042-668-5605 (予約制)
受付時間 9:00~20:00 (水曜日は18:00まで)
電話受付 9:00~19:00 (水曜日は17:00まで)
定休日 火曜日&第2水曜日 (土日・祝日も営業しています)
お支払い方法 現金に加え、クレジットカード、PayPayでのお支払いも可能です
最寄駅 JR西八王子駅北口 徒歩1分
駐車場 近隣のコインパーキングをご利用ください

PAGE TOP

会社概要COMPANY




八王子 腰痛 ぎっくり腰の整体
「バランス☆ケア西八王子駅前整体院」

住所:〒193-0835
東京都八王子市千人町3丁目2−3

042-668-5605




MENU

TEL
HOME