八王子・ぎっくり腰でお悩みの40代の男性サラリーマン その後
2016-09-21 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
40代の男性サラリーマンの方がぎっくり腰で来院されました。
整形外科を受診されレントゲンを撮り、腰の骨がまっすぐだと言われたとのことです。
本来、腰椎は生理的前湾と言って横から見たときに軽く反ってるのが正常です。
こちらの方は横から見たときに腰椎の前湾がなく
腰椎がまっすぐな状態になっているということです。
こういった背骨の状態は前かがみが多い方や、
猫背の方、お仕事や趣味でしゃがむことが多い方にみられることが多いです。
実際のお身体の状態としては、仙骨の右側と、右の仙腸関節~でん部にかけて
痛みがあり、立っていると痛みのため腰が伸ばせない、
寝た状態から起きるときに痛みがある、座った状態から立つのがきつい
といった感じです。
この方のその後です。
前回の施術の後、3日後に来院されました。
最初にいらしたときと比べると痛みの度合いは半分以下になっていて
痛む部位も右側ではなく、腰椎の真ん中あたりが気になる。
前回はお仕事を休んでのご来院でしたが、
施術後はお仕事も復帰しているとのことです。
施術方針はあっていそうですので前回同様に仰向けの状態で
左腕をしっかりほぐします。
今回は右のわき腹は、ほぐれていたのでまだ硬さが残る
左右の腹直筋の下部と、右側の股関節の前側を念入りにホグシます。
今回は施術中も色々なお話を聞かせていただきました。
当院はぎっくり腰で来院される方が多いのですが
ぎっくり腰がの状態が良くなった時に
お話をされる方が多いので『こちらの男性も腰の状態が楽になてきたんだな』
と私も嬉しくなりました。
前回はまだできなかった骨盤矯正と背骨矯正を今回は行いました。
痛みがあるときに骨盤の骨や背骨に直接動きをつけるのは
なかなか難しいですが、ある程度痛みが引いた後の
骨盤矯正、背骨矯正はとても効果的です。
こちらの男性もお仕事をしてみないと何とも言えませんが
当初に痛みを訴えていた動作は全て問題なくできるようになっていて
『これなら大丈夫そうだから様子をみて痛かったらくるよ、
大丈夫そうなら月に1回位で通いたいなあ~』と言ってご帰宅されました。
施術紹介は個人の体験であり、得られる結果は個人差があります。
八王子・ぎっくり腰でお悩みの40代の男性サラリーマン
2016-09-16 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
40代の男性サラリーマンの方がぎっくり腰で来院されました。
整形外科を受診されレントゲンを撮り、腰の骨がまっすぐだと言われたとのことです。
本来、腰椎は生理的前湾と言って横から見たときに軽く反ってるのが正常です。
こちらの方は横から見たときに腰椎の前湾がなく
腰椎がまっすぐな状態になっているということです。
こういった背骨の状態は前かがみが多い方や、
猫背の方、お仕事や趣味でしゃがむことが多い方にみられることが多いです。
実際のお身体の状態としては、仙骨の右側と、右の仙腸関節~でん部にかけて
痛みがあり、立っていると痛みのため腰が伸ばせない、
寝た状態から起きるときに痛みがある、座った状態から立つのがきつい
といった感じです。
お仕事では左肩に重い荷物を持つ姿勢をとるとのことです。
最初は仰向けになっていただき疲れを感じている左肩と左腕をほぐします。
その後は右のわき腹の筋肉と腹直筋が硬くなっていたので
しっかりほぐしていきます。
右側の股関節の前側、すねの内側、すねの外側の筋肉もほぐします。
体の前側の筋肉がある程度ほぐれたのでうつ伏せになっていただき
痛みを訴えている仙骨、右のでん部、右の腰を外して
左の腰、左のでん部、左右の太ももの筋肉をほぐします。
痛みを訴えている仙骨や仙腸関節に負担がかからないように
足首、膝関節、股関節を調整してそれぞれの関節が今より
大きく動くようにしていきます。
股関節、膝関節、足首の関節が大きく動くことで背骨や、骨盤の関節、
また腰の筋肉や骨盤の筋肉がほぐれて腰痛が軽減するのです。
今回は腰を痛めて日が浅いので骨盤、腰椎の関節調整はしません。
立っていただくと腰が伸びるようになっていて痛みの部位も
右側から、真ん中に変わっていました。
痛みも半分くらいになっていました。
3日後のご予約を取られて満足そうにご帰宅されました。
施術紹介は個人の体験であり、得られる結果は個人差があります。
八王子・繰り返しぎっくり腰になってしまった病院勤務の女性 その後
2016-09-13 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
2週間前にぎっくり腰になってしまいその後、針治療、整骨院に
通院しましたがある程度よくなったところでお仕事をしたところ、
ピキッとなりまたぎっくり腰になってしまったとういう女性の方が来院されました。
右側の腰に痛みがあり前かがみになるのがかなりツライとのことです。
この方のその後です。
前回の施術の2日後に来院されましたが
痛みは初回来院時の半分以下になってるとのことです。
前回同様に仰向けの状態でお仕事で使う左右の腹斜筋の調整、
またお仕事で多用する右腕の調整と筋肉ホグシを行います。
今回は前回よりさらに体の前側の筋肉をしっかり調整します。
股関節の前側の筋肉、お腹の正面の筋肉の腹直筋をしっかり目に押すと
筋肉がこっていて違和感や痛い感じがあるので念入りに調整を行います。
前回、かなりコリが強かった太ももの前面の筋肉もしっかり痛みがとれて
柔らかくなるまで調整を行いました。
またすねの筋肉、足首周りの腱や関節もほぐし足首が大きく動くように
調整を行います。
体の前側の筋肉がほぐれたところで座った状態で背骨、骨盤の歪みを
矯正する体操を呼吸を使いながらじっくり丁寧に行います。
腰の動く範囲がどんどん増えていきますが、最後に大きく腰を捻った時に
右の仙腸関節に少し違和感が残りましたが2回目の施術終えました。
三回目は2回目の1週間後に来院されましたが
ぎっくり腰の痛みはなくなり、ぎっくり腰になるまえからあった
背中の痛みと、肩のこりがあるくらいに回復していました。
とういうことで背中の痛みと肩のこりの調整を行い施術を終えました。
※施術紹介は個人の体験であり、得られる結果は個人差があります。
八王子・繰り返しぎっくり腰になってしまった病院勤務の女性
2016-09-08 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
2週間前にぎっくり腰になってしまいその後、針治療、整骨院に
通院しましたがある程度よくなったところでお仕事をしたところ、
ピキッとなりまたぎっくり腰になってしまったとういう女性の方が来院されました。
右側の腰に痛みがあり前かがみになるのがかなりツライとのことです。
お仕事では体を捻りながら作業をする、腰の痛いのも右側のみとういことですので
お仕事時の姿勢が今回のぎっくり腰と関係がありそうです。
腰や体を捻るときに使う筋肉はお腹の腹斜筋とういう脇腹の筋肉を使います。
こちらの女性は針治療、整骨院での施術では腰を中心に施術をされていて
回復しきらなかったことを考えると腰以外のところに原因がありそうです。
とういことで仰向けの状態になっていただき左右の腹斜筋を触ると
左右共にこっています。
またお仕事の時に右腕をたくさん使われるとの事ですので左右の腹斜筋と
併せて右腕もしっかりホグシテいきます。
また股関節の前側、太ももの前側、すねの前側の筋肉かなり硬くなっているので
じっくりと、丁寧に、調整をしていきます。
また右側の足首の動きもかなり硬さがあるので足首周りの腱をホグシ
またアキレス腱や足の甲の腱もしっかりストレッチで伸ばしていきます。
しっかりとお腹の筋肉、太もも、股関節の前側の筋肉をほぐしてから
うつ伏せになっていただき右側の痛みを訴えている腰の筋肉を押すと
痛みはあるけど思ったよりも痛くないとのことです。
仰向けの時に硬かった足首の関節をうつ伏せの状態でも無理なく調整を行い
太もも、骨盤の筋肉をホグシて起き上がってもらいます。
仕上げに座った状態で痛みのあった右腰の調整をおこない状態をお聞きすると
かなり痛みが軽減したとのことでした。
明後日のご予約をお取りしてご帰宅されました。
※ 施術紹介は個人の体験であり、得られる結果には個人差があります。
八王子・ぎっくり腰と坐骨神経痛でお悩みの30代女性 その後
2016-09-07 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ
西八王子駅前整体院の藤森です。
30代の女性がぎっくり腰になってしまい
右腰と、右のでん部、右足の前側、外側、後ろ側が何をしてても痛みがあり
痛みのため夜も眠れないとのことで来院されました。
過去に何回かぎっくり腰をしたけど、今回のぎっくり腰は今までで1番ツラい
とのことです。
この方のその後です。
前回の施術後は痛みが半分くらいまで減少したとのことでしたが仕事で
長時間車に乗ったため痛みがぶり返したとのことです。
ですが痛みで夜も眠れないということはなくなり痛みの度合いは
前回が10だとしたら6~7くらい残る、でも右足の痛みはなくなったとの事です。
まずは仰向けになっていただき痛みがしつこく残る右の腰と右のでん部の前側にあたる
部位の腹筋と股関節の前側の筋肉を念いりにホグシます。
またスネの内側、外側の筋肉のこりがまだあるのでスネの筋肉もしっかりホグシます。
今回はうつ伏せになるのも大丈夫そうなのでうつ伏せの状態での調整も行います。
腰の筋肉、左右のでん部、骨盤の筋肉、太ももの筋肉をほぐします。
足首の関節、膝関節、股関節も動きが大きくなるように調整を行います。
下肢の関節の動きが大きくなると太ももやでん部の筋肉もほぐれると
腰、骨盤周りの筋肉も合わせてほぐれていきます。
うつ伏せの状態で前回はできなかった背骨・骨盤の矯正を行います。
呼吸を使いながらじっくり、丁寧に腰の骨、仙腸関節に動きをつけていきます。
関節に動きがつくことで骨につく筋肉がさらにほぐれていきます。
仕上げに座った状態で腰と仙腸関節の調整を行いました。
3回目
だいぶ調子はいいんだけど、夕方から夜になってつかれがたまると
まだ右のでん部に痛みを感じるとのことです。
腰の痛みはなくなり最初からするとかなり良くなっていて
今日やれば完全に元に戻れると思う とのことで施術を行いました。
前回と同じように調整をしていき施術後には痛みやなくなっていました。
※ 施術紹介は個人の体験であり、得られる結果には個人差があります。
八王子・ぎっくり腰と坐骨神経痛でお悩みの30代女性
2016-09-01 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ
西八王子駅前整体院の藤森です。
30代の女性がぎっくり腰になってしまい
右腰と、右のでん部、右足の前側、外側、後ろ側が何をしてても痛みがあり
痛みのため夜も眠れないとのことで来院されました。
過去に何回かぎっくり腰をしたけど、今回のぎっくり腰は今までで1番ツラい
とのことです。
仰向けの状態でお腹の筋肉を触ると腰やでん部と同様に右側が硬く
腹筋に強い違和感を感じます。
まずはこの腹筋の違和感を減らす、なくすために腹筋の調整を行います。
また右腕もかなりコリがあるので腕もしっかりホグシます。
右腕と右の腹筋がある程度ほぐれたところで股関節の前側と痛みを訴えている
右足の太ももの前側と外側の筋肉をほぐします。
どの部位もかなりこり固まっていますが無理なく念いりにホグシました。
この状態でうつ伏せになると起き上がるときに痛みで起き上がれなくなる可能性
があるのでベッドに座っていただいた状態で痛みを訴えている右側の仙腸関節、
右の太ももの外側と前側の調節をしていきます。
来院されたときは何をしてても痛いと言っていたのですがこの状態では
座っているときは痛みも感じなくなって当初よりは楽そうです。
座った状態で施術を続けお話をお伺いすると来た時の半分くらいまで
痛みは減ったとのことです。
3日後のご予約を取られてご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験であり、得られる結果には個人差があります。
八王子・腰痛・歩行時の足のシビレでお悩みの50代男性 その後
2016-08-31 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
50代の男性の方が腰痛と、歩くとお尻から太ももにかけてシビレてしまい休むと
回復するのが半年くらい続いているというお悩みで来院されました。
当院に来る前に整形外科と指圧・マッサージに行きましたが改善しなかった
とのことです。
思いあたる原因はなく、しいて言うなら左肩に重い荷物をずっともっていたとのことです。
前回の施術直後は効果は歩いてみないと分からないと言われてましたが
2日後に来院され前回の施術後からお尻のシビレや太もものシビレが
軽減したとのことでした。
だけど腰の重さがまだあって気になるとの事です。
施術方針は前回の体の前面の筋肉をホグスで間違いなさそうなので
今回は前回よりもよりしっかり脇腹、正面の腹直筋、股関節の前側
太ももの前側、スネの内側、外側の筋肉を仰向けの状態でホグシます。
また重い荷物を持っていて腕や肩も疲れているとのことですので
左右の上腕、前腕もほぐしていきます。
仰向けの状態で筋肉を調整したあとは座った状態でお腹の筋肉、
太ももの前側、スネの内側、外側、の筋肉をほぐします。
さらに足首周りの腱もかたくなっていたのでしっかりほぐします。
そうすることでうつ伏せになったときの腰の筋肉、お尻の筋肉、
太ももの後面の筋肉を初回よりさらに固さがへってきます。
2回目の施術が終わりその1週間後に3回目に来院された時は
お尻と太もものシビレはなくなり腰の重さのみになっていました。
3回目も体の前面を中心に施術をして仕上げに背骨、骨盤矯正
行いましたところかなり腰も軽くなったとのことで施術を終えました。
※施術紹介は個人の体験であり、得られる結果には個人差があります。
八王子 腰痛と歩行時の足のシビレでお悩みの50代男性
2016-08-29 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
50代の男性の方が腰痛と、歩くとお尻から太ももにかけてシビレてしまい休むと
回復するのが半年くらい続いているというお悩みで来院されました。
当院に来る前に整形外科と指圧・マッサージに行きましたが改善しなかった
とのことです。
思いあたる原因はなく、しいて言うなら左肩に重い荷物をずっともっていたとのことです。
まずは仰向けになっていただきお腹と、股関節の前側と、太ももの前側を触ると
ガッチガチに固まっていてご本人様も触られると痛いとのことですので
まずは体の前面をしっかりホグシテから腰や、お尻の筋肉、太ももの後ろを
ホグシテいきましょうとお伝えして体の前側を調整していきます。
脇腹の筋肉、お腹の正面の腹直筋をしっかり念入りにほぐします。
その後は股関節の前側、太ももの前側、スネの内側、外側の筋肉をほぐして
さらに足首の関節の調整を行い、足首が大きく動くようにします。
体の前側がほぐれていきたところで、うつ伏せになっていただき
腰や骨盤、お尻の筋肉、太ももの筋肉をほぐし
足首、膝関節、股関節も調整をおこない各関節が大きく動くようにしていきます。
こちらの方は痛みやシビレを訴えているのは体の後面や背面ですが
筋肉を触った時の痛さや硬さは圧倒的に前側の方が痛く、固かったです。
こういった場合はっしかり前面の調整を行う方が
痛みやシビレのある腰やお尻、太ももの後面が改善されることが多いです。
仕上げに座った状態で太ももの前側の調整を行ってお身体の状態をお聞きすると
体は軽くなったけど、歩いてみないとちょっとわからないとの事でした。
※施術紹介は個人の体験であり、得られる結果には個人差があります。
2016年9月の営業日とお休み
2016-08-22 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
9月の遅めの夏休みをいただく予定ですので
毎週火曜日と9月28日(水)をお休みとせてていただきます。
アドベンチャーイン富士見 マウンテンバイクの大会に出ました
2016-08-22 [記事URL]
八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
8月21日(日)は臨時休業をいただき長野県の富士見パノラマという
スキー場で開催されたマウンテンバイクの大会に出場しました。
林道、アスファルト、山道を走行する45キロの道のりでした。
全選手中で半分くらいの順位でゴールしました。

ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!
ホームページ限定特典はこちら
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

お申し込みはこちら
電話でのお問合せ
予約制です。お電話にてご予約をお願いいたします。
【ご確認のお願い】
当日キャンセルや無断キャンセルは1回分の施術料金がかかります。日時変更は1度まで可能です。

「バランス☆ケア西八王子駅前整体院」へのお電話はこちら
住所 |
〒193-0835 東京都八王子市千人町3丁目2−3 |
電話番号 |
042-668-5605 (予約制) |
受付時間 |
9:00~20:00 (水曜日は18:00まで) |
電話受付 |
9:00~19:00 (水曜日は17:00まで) |
定休日 |
火曜日&第2水曜日 (土日・祝日も営業しています) |
お支払い方法 |
現金に加え、クレジットカード、PayPayでのお支払いも可能です |
最寄駅 |
JR西八王子駅北口 徒歩1分 |
駐車場 |
近隣のコインパーキングをご利用ください |
PAGE TOP