バランス☆ケア西八王子駅前整体院

2016年11月のお休み

2016-11-10 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!

西八王子駅前整体院の藤森です。

2016年11月のお休みは毎週火曜日と17日(木)です。

17日の木曜日はセミナー出席のため臨時休業とさせていただきます。


八王子・ぎっくり腰 50代男性 趣味でゴルフをする

2016-11-10 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
50代の男性がぎっくり腰で来院されました。
1年くらい前から左右の仙骨と腰の下部に違和感があり
とくにじっとしていた後の動き出しやうつ伏せの状態から起き上がるときに
違和感があったそうです。
来院の前日にうつ伏せの状態で読書を行い
あさになったら腰が痛くて仕事に行けない状態になっていたとのことです。
動作の最初やベッドからおきるときに痛みが強く出るとの事です。
ぎっくり腰は今回が初めてで痛みと、不安感でいっぱいというのが
お話から感じられます。
とういことですのでベッドで仰向けに寝ていただき
今の考えられるお身体の状態の説明と、当院にいらした方の平均的な回復の
仕方などをお伝えしました。
すると少し落ち着いたようですので施術に入りました。
まずはお腹の筋肉を丁寧にじっくりとほぐしました。
ゴルフを趣味でされるとのことですがゴルフ中に腰は痛むことはない
とのことですのでお腹の筋肉は腹斜筋よりも腹直筋をメインにほぐします。
また普段のお仕事がデスクワークをされているとのことですので
左右の前腕、上腕も念入りにほぐします。
腹直筋と左右の腕の筋肉がほぐれたところでうつ伏せになっていただきます。
うつ伏せの状態でもとくにコリの強かった左腕の筋肉をほぐします。
こちらの男性は足首も柔らかく、ふくらはぎ、太ももの裏の筋肉も
そんなにこっていなかったです。
骨盤周りはコリや筋肉の硬さがあるので念入りに調整をおこないます。
まだぎっくり腰になって時間が経過していないのでうつ伏せの状態での
骨盤の調整、腰椎の調整はおこなわず起き上がっていただきます。
座った状態で太ももの前側の筋肉をほぐして腰の状態をお聞きすると
座った状態から痛みなく立てるし、歩く時の恐怖感と不安感もへったと
かなり喜ばれてました。
お仕事の都合もあり3日後のご予約を取られてご帰宅されました。
※施術紹介は個人の体験であり施術の効果には個人差があります。


八王子・腰痛でお悩みのキャディーさん 30代女性 その後

2016-10-21 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
以前このブログで症例紹介をした女性キャディーさんの職場の友人
が腰痛でお悩みとういうことで当院を紹介していただき来院されました。
1ヶ月くらい前から腰痛でお悩みとのことです。
痛む部位は左の仙腸関節で寝返りをするとき、お仕事時にツライとのことです。
お仕事の時はコルセットを着用して仕事をしているそうです。
当院に来る前に整形外科、整骨院、指圧、鍼灸院と行きましたが思ったように
改善せず本当に困っているとのことです。
この方のその後です。
前回の施術後に仕事中はだいぶ楽になったとのことです。
痛みから違和感にかわり痛みのレベルは半分くらいになった
でも寝起きがツライとのことです。
前回同様に体の前側の筋肉をほぐしていきます。
左右の腹斜筋、腹直筋は触って硬さがある部位を念入りにほぐし
左側の股関節の前側に関しましては腹直筋と同じように
触って柔らかくなり、くすぐったさや、痛み、違和感がなくなるレベルまで
念入りに調整しました。
体の前側の筋肉がほぐれたところでうつ伏せになっていただき
ほぐした前側の筋肉の後ろ側にくる部位の筋肉をほぐします。
それでも硬さが取れないので、足首、膝関節、股関節も可動範囲が広がるように
調整を行っていきます。
そして仕上げに骨盤矯正・背骨矯正を行い起き上がってもらいます。
施術後は体が軽くなったとの事です。
こちらの方は近々海外旅行を控えていたためもう1回施術を行いました。
仕事中はコルセットなしでも大丈夫になり、
朝に起きるときに多少の痛みはあるけど起きちゃえば全然問題ないとのことで
今は1ヶ月に1回くらいのペースでメンテナンスで来院されてます。
※ 施術紹介は個人の体験であり、施術効果には個人差があります。
※ 施術紹介は個人の体験であり、施術効果には個人差があります。


八王子・腰痛でお悩みのキャディーさん 30代女性

2016-10-17 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
以前このブログで症例紹介をした女性キャディーさんの職場の友人
が腰痛でお悩みとういうことで当院を紹介していただき来院されました。
1ヶ月くらい前から腰痛でお悩みとのことです。
痛む部位は左の仙腸関節で寝返りをするとき、お仕事時にツライとのことです。
お仕事の時はコルセットを着用して仕事をしているそうです。
当院に来る前に整形外科、整骨院、指圧、鍼灸院と行きましたが思ったように
改善せず本当に困っているとのことです。
まずは仰向けになっていただき左右の腹筋を触ると左右共に硬くなっていました。
股関節の前側を触るとこちらは左側がこっていて痛みも感じるとのことでした。
今までの施術では腰や骨盤部を中心に行ってきて改善していないところをみると
それ以外に痛みの原因がありそうです。
ということで左右の腹筋の調整を行い、痛みと硬さを感じる左側の股関節の前側の筋肉を
しっかりホグシて股関節が大きく動くようにしていきます。
そうすることで痛みを訴えている左側の仙腸関節のこりや関節のひっかりも
とれやすくなります。
またこちらの女性もお仕事柄なのか腰椎の前カーブが減っていました。
腰椎の前カーブが減ると腰と骨盤、太ももの後ろ、ふくらはぎの筋肉が張りやすくなるので
うつ伏せの状態でしっかり筋肉をほぐします。
また足首の関節、膝関節、股関節も動きをつけることで痛みを訴えている
仙腸関節の動きが出やすくなるので下半身の関節も調整します。
そしてうつ伏せの状態で仙腸関節、腰椎の動きをつける矯正を呼吸を
使いながらじっくり丁寧に行います。
起き上がっていただき座った状態で背骨と骨盤の動きをつける矯正体操を
無理なく行い仕上げに座った状態で痛みのある左仙腸関節のコリをほぐし
立っていただくと今まで変化のなかった痛みが軽減したとのことでした。
3日後の予約を取られてご帰宅されました。
※ 施術紹介は個人の体験であり、施術効果には個人差があります。


八王子・20年以上前から続く慢性腰痛でお悩みの60代女性 その後

2016-10-12 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
20年以上続く慢性的な腰痛でお悩みの60代の女性が来院されました。
そしてとくにここのところ3か月くらい前から腰痛がきつくなったそうです。
整形外科・整骨院に通院されてましたが思うように痛みが回復せず
当院に来院されました。
右の腰、右の仙腸関節~右のでん部にかけてが痛みのポイントで
座っているとき、前かがみになったとき、天気が悪くなる前日などに
とくに痛みがきつくなるそうです。
またお仕事をしていてお仕事の次の日は、痛みと疲労で気が滅入ってしまう
とのことです。
お仕事では長時間右側に体重をかけてお仕事をするとのことです。
この方のそのあとです。
3回目に来院された時は仙腸関節の一部分が痛むけど
全体としての腰の痛みはかなり改善されてびっくりしてるとのことです。
4回目に来院された時も仙腸関節に痛みがあるけど以前ほどではない
とのことです。
3回目と4回目の施術間隔も2週間にしましたがそこまできつくなかった
とのことです。
5回目も2週間後に来院されましたが痛みを忘れるときもあり
なんかの拍子に右の仙腸関節が痛むけど以前と比べたら雲泥の差だとのことです。
以前は仕事の次の日はぐったりして家で過ごすことがほとんどだったけど
仕事の次の日でも買い物や遊びに出かけることが出来るようになったと
大変喜ばれていました。
しばらくは2週間に1回のペースで続けたいとおっしゃていました。
※ 施術紹介は個人の体験であり、施術効果には個人差があります。


2016年10月の営業日とお休み

2016-10-07 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!

西八王子駅前整体院の藤森です。

2016年10月は毎週火曜日と15日(土)がお休みになります。

平日は働いていて土日しか整体院にこれない方には申し訳ございませんが

15日(土)はお休みさせていただきます。


八王子・20年以上前から続く慢性腰痛でお悩みの60代女性 2

2016-10-07 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
20年以上続く慢性的な腰痛でお悩みの60代の女性が来院されました。
そしてとくにここのところ3か月くらい前から腰痛がきつくなったそうです。
整形外科・整骨院に通院されてましたが思うように痛みが回復せず
当院に来院されました。
右の腰、右の仙腸関節~右のでん部にかけてが痛みのポイントで
座っているとき、前かがみになったとき、天気が悪くなる前日などに
とくに痛みがきつくなるそうです。
またお仕事をしていてお仕事の次の日は、痛みと疲労で気が滅入ってしまう
とのことです。
お仕事では長時間右側に体重をかけてお仕事をするとのことです。
この方のその後です。
前回の施術の後は、前かがみになっても痛みはなくなったとのことです。
そして右の腰と右のでん部の痛みもなくなり、右の仙腸関節が座っているときに
痛みがあるとのことです。 痛みの感じ方も減っている。
前回同様に仰向けの状態で右側の腹直筋と、腹斜筋、
股関節の前側をしっかりほぐしていきます。
また前回右の足首がかなり硬かったので右足首周りの筋肉と腱をしっかりほぐし
膝下のスネにつく内側の筋肉、外側の筋肉も念いりにほぐしました。
また太ももの内側の内転筋もしっかりほぐしていきます。
仰向けの状態で前側の筋肉がほぐれたところでうつ伏せになっていただき
再び右側の下半身の調整を行います。
仰向け同様に足首の動きが固い方向に動きをつけ、固まった筋肉、腱を
ほぐし、ストレッチをします。
ある程度足首が緩んだら同じように、膝関節、股関節も調整します。
下半身の調整をおえたところで本命の仙腸関節、腰椎の調整をおこないます。
そして仕上げに座った状態で仙腸関節、腰椎の調整おこないました。
初回、終了時よりさらに痛みは減ったとのことです。
※ 施術紹介は個人の体験であり、施術の効果は個人差があります。


八王子・20年以上前から続く慢性腰痛でお悩みの60代女性

2016-10-03 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰の整体なら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
20年以上続く慢性的な腰痛でお悩みの60代の女性が来院されました。
そしてとくにここのところ3か月くらい前から腰痛がきつくなったそうです。
整形外科・整骨院に通院されてましたが思うように痛みが回復せず
当院に来院されました。
右の腰、右の仙腸関節~右のでん部にかけてが痛みのポイントで
座っているとき、前かがみになったとき、天気が悪くなる前日などに
とくに痛みがきつくなるそうです。
またお仕事をしていてお仕事の次の日は、痛みと疲労で気が滅入ってしまう
とのことです。
お仕事では長時間右側に体重をかけてお仕事をするとのことです。
仰向けになっていただきお腹を触ると右側と左側では明らかに
右の腹筋の方が硬くこってしまっています。
左側の腹筋もこってはいますが右と比べるとそこまでではないので
まずは右側の腹直筋、腹斜筋を緩めていきます。
右側の腹直筋、腹斜筋が緩んできたので股関節の前側をチェックすると
この部分も硬かったのでしっかりホグシていきます。
体の前側の筋肉がホグレたところでうつ伏せになっていただき調整をします。
左足と比べると右足の足首の動きがかたくて可動範囲も狭くなっているので
右足の足首もしっかり動きをつけ、足首周りの筋肉、腱のこりや疲れをほぐします。
足首、膝関節、股関節に動きをつけたところで太もも、でん部、腰の筋肉をほぐします。
この方は腹筋だけでなくでん部の筋肉、太もも、ふくらはぎの筋肉も
右ばかりこっていて左側はほとんどこってない感じです。
いつも思っていますが普段の、とくに仕事中の体の使いかたというのが
痛みやコリと関係してるんだな~と再確認しました。
うつ伏せの施術の仕上げに骨盤、腰椎の矯正を呼吸を使いながらじっくり行いました。
そして座っていただき背骨、骨盤の関節のひっかかりをとり、関節に動きをつける
矯正体操を行いました。
この状態でお身体の状態をうかがうと前かがみの時の痛みはなくなったと
でもまだ右の仙腸関節あたりに痛みはあるとのことです。
でも来る前より体が軽くなって嬉しいとの事で5日後に予約を取られて
帰宅しました。
※ 施術紹介は個人の体験であり、施術効果には個人差があります。


八王子・腰痛でお悩みのキャディーさん 40代女性 その後

2016-09-30 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰でお悩みなら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
腰痛でお悩みのキャディーさん(40代女性)が来院されました。
半年くらい前から腰痛になってしまい整形外科に行ったところ
レントゲンを撮り背骨が曲がっていると言われたそうです。
飲み薬、湿布をもらい治療しましたが改善しないまま半年が経過しました。
なんとか仕事はできるけど腰を使う仕事のためかなりツライとのことです。
左右の腰の下の方と、左右の仙腸関節、左右のでん部と太ももの後ろが
痛く、しゃがんだり、立ったり、べっどから起きるときに痛みがあり
くしゃみをする時に身構えて腰に負担がかからない姿勢をとらないと
崩れてしまいそうで怖いとのことです。
この方の続きです。
前回の施術後は痛みはあるけど痛みのレベルは下がっていて
この調子で調整をしていけば腰痛が良くなりそうな気がすると
かなり前向きな様子です。
前回の施術方針で間違いなさそうなので今回も前回と同じように
進めていきました。
左右の腹直筋、脇腹の腹斜筋を緩めていきますが、
とくに硬さが目立った腹直筋の下部をしっかり念入りにほぐします。
腰椎の反りが少ない人は腹筋の腹直筋が硬くなっていることが多いです。
またそういった方が腹筋を鍛えるために腹筋を伸ばさないで縮めてばかり
の腹筋をするのはあまりお勧めできません。
腹部がある程度緩んだところでうつ伏せになっていただき調節を行います。
足首、膝、股関節に動きをつけ太もも、骨盤周り、の筋肉をほぐしてから
仙腸関節、腰椎の矯正を行います。
こちらも呼吸を使いながらじっくりと痛みがでない方法で矯正します。
その後は座った状態で腰の筋肉を緩めて2回目の施術を終えました。
3回目
半年の間続いた痛みもかなり減り
2回目のあとでくしゃみも普通にできるようになったとのことでした。
3回目の施術を終えた後は痛みもなくなりお仕事も問題なく
できるようになったとその後おっしゃてました。
※ 施術紹介は個人の体験であり、効果には個人差があります。


八王子・腰痛でお悩みのキャディーさん 40代女性

2016-09-26 [記事URL]

八王子の腰痛・ぎっくり腰でお悩みなら西八王子駅前整体院へ!!
西八王子駅前整体院の藤森です。
腰痛でお悩みのキャディーさん(40代女性)が来院されました。
半年くらい前から腰痛になってしまい整形外科に行ったところ
レントゲンを撮り背骨が曲がっていると言われたそうです。
飲み薬、湿布をもらい治療しましたが改善しないまま半年が経過しました。
なんとか仕事はできるけど腰を使う仕事のためかなりツライとのことです。
左右の腰の下の方と、左右の仙腸関節、左右のでん部と太ももの後ろが
痛く、しゃがんだり、立ったり、べっどから起きるときに痛みがあり
くしゃみをする時に身構えて腰に負担がかからない姿勢をとらないと
崩れてしまいそうで怖いとのことです。
背骨の歪み方とお仕事柄から考えると腹筋がこって緊張していそうなので
仰向けの状態で左右の腹直筋、脇腹の腹斜筋をしっかり緩めていきます。
お仕事柄手も疲れているとの事ですので腕の筋肉もホグシます。
かなり念入りにお腹の筋肉をほぐしたところで
コリと痛みを訴えている腰、骨盤周り、太ももの後ろ側もほぐしていきます。
足首、膝関節、股関節も大きく動かして可動範囲を広げてあげると
骨盤や太もも、腰の筋肉もホグレますので下半身の関節もストレッチ、
などを使い動きつけます。
本来は前に反っててほしい腰椎が後ろに出っ張ってしまっているので
呼吸を使いながら腰椎を矯正していき本来の反る形に近づけていきます。
そして座った状態で左右の腰の筋肉のはりとこりを調整して、
お体の様子をお聞きするとまだ重さはあるけど、
座ったり、立ったりべっどから起きるのは楽にできると喜ばれてました。
1週間後の予約をとられてご帰宅されました。
※ 施術紹介は個人の体験であり個人により効果は違いがあります。


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

ホームページ限定特典はこちら

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典

お申し込みはこちら

電話でのお問合せ

予約制です。お電話にてご予約をお願いいたします。

【ご確認のお願い】
当日キャンセルや無断キャンセルは1回分の施術料金がかかります。日時変更は1度まで可能です。

電話でのお問合せ

「バランス☆ケア西八王子駅前整体院」へのお電話はこちら

住所 〒193-0835 東京都八王子市千人町3丁目2−3
電話番号 042-668-5605 (予約制)
受付時間 9:00~20:00 (水曜日は18:00まで)
電話受付 9:00~19:00 (水曜日は17:00まで)
定休日 火曜日&第2水曜日 (土日・祝日も営業しています)
お支払い方法 現金に加え、クレジットカード、PayPayでのお支払いも可能です
最寄駅 JR西八王子駅北口 徒歩1分
駐車場 近隣のコインパーキングをご利用ください

PAGE TOP

会社概要COMPANY




八王子 腰痛 ぎっくり腰の整体
「バランス☆ケア西八王子駅前整体院」

住所:〒193-0835
東京都八王子市千人町3丁目2−3

042-668-5605




MENU

TEL
HOME